Комментарии •

  • @nemu.k6008
    @nemu.k6008 3 года назад +73

    おじいちゃんがよくなーんって使ってたの、ちゃんと言葉だったんだ。特有の呻き声なんかなって思ってた。

    • @user-mx2fv6of9i
      @user-mx2fv6of9i 2 года назад +11

      声出して笑ってもうたやないかw

    • @catharinemiyabi3242
      @catharinemiyabi3242 10 месяцев назад

      wwwwww
      ある意味間違いでは無いwwwwww

  • @user-qb9rc8yn1j
    @user-qb9rc8yn1j 3 года назад +55

    富山の彼女は普段は共通語で話すけれど 機嫌が良いと富山弁がでるので分かりやすかった。

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад +2

      彼女さんは普段「なーん」いうてゆうてますか?
      なーんは、富山以外全国どこも使ってないもんで結構珍しいと思いますよ!

  • @asmrhunter
    @asmrhunter 3 года назад +18

    新潟のテレビ局のチャンネルなのに富山県民のコメントの方が多いの愛と検索力の高さを感じるね
    富山人の方言というかなまりって敬語に組み込まれてくるから凄いよね笑
    何しとんがですか?とか

  • @user-pk9oh6vz8e
    @user-pk9oh6vz8e 3 года назад +60

    新潟って縦に長いからか、場所によって方言違うの面白いよね。下越よりの中越出身だから、上越の人が話す言葉全然知らなかったりして面白い笑

    • @user-dv5xo4ut1c
      @user-dv5xo4ut1c 3 года назад +19

      ほんとそれなんよな…
      新潟県出身者が方言とか軽々しく言って自慢気に言うやついるけど、それ地方によって違うんよな…上中下越でぜんぜん違うし、本土と佐渡でも全然違うし

  • @FlyAwayFlyHigh
    @FlyAwayFlyHigh 3 года назад +25

    うちの母が新潟市出身だけど、普段標準語を話している母が母の姉妹と話している時に「そういんだー、そういんだー」と言っていた。標準語の「そうなんだ」と似ているから分かったけど、何だか母の知らない面を見た気がして新鮮だった。

  • @user-nk2xh5db7o
    @user-nk2xh5db7o 3 года назад +62

    歌の1番、2番を、1題目、2題目って言うのは標準語だと思ってました(富山県民)
    学校でも当たり前にそう使うし!

    • @airi8224
      @airi8224 3 года назад +2

      それ2日前知ったんやけど笑

    • @user-ih6yc9gd9y
      @user-ih6yc9gd9y 3 года назад +4

      今知った!標準語だと今まで思っていました。Σ('◉⌓◉’)

    • @user-vi6do2iz8m
      @user-vi6do2iz8m 2 года назад +1

      嘘やろ…標準語だと思ってた

  • @abetakumi4079
    @abetakumi4079 3 года назад +40

    2人ともかわいいから、両方優勝🏅!

  • @user-nv6gx5du4e
    @user-nv6gx5du4e Год назад +7

    面白かったです🎉
    私は新潟の糸魚川出身なのですが、方言はほぼ富山だったということが分かりました。
    もう長く東京に住んでいますが、とても懐かしい気持ちになることができました。
    ありがとうございました🙇‍♂️
    PS
    糸魚川でも『な〜ん』使います!

  • @user-gd6vf1cu4g
    @user-gd6vf1cu4g 3 года назад +17

    富山県民やからめっちゃ好き
    確かによく言うw

  • @user-nupunuputintin
    @user-nupunuputintin 3 года назад +7

    両者ともマイナー方言な所にほっこり。なにより、コメント欄が荒れてなくてさらにほっこりです。

  • @user-sh9vl3wi3z
    @user-sh9vl3wi3z 3 года назад +10

    僕も柏崎出身で今埼玉ですが方言ないよねってよく言われます
    でもたまに三文字の言葉は突っ込まれます笑笑

  • @trnmr-taro
    @trnmr-taro 3 года назад +17

    富山県の方言というか、会話での語尾にうねり⤵⤴がつくのが印象的でした。
    〇〇さん、明日きらっしゃあ⤵ぁ⤴あ?(あした来られますか?)とか。懐かしい😊

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад +1

      きっしゃ~はばあちゃんらちよう使いますね

  • @ryutakamimura1169
    @ryutakamimura1169 3 года назад +23

    こういう方言対決楽しいですねぇ~(*´ω`*)
    魚沼弁との違いがあって面白いです
    松尾さんと桶屋さん、どっちも可愛くて決められません!!(マジです)
    ちなみに私は最近“そろっと”(“そろそろ”と同義)が新潟のみで通じることを知りました

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +9

      恐れ入ります💦💦
      私は大学生の時に、そろっとが方言であることを知りました。(松尾)

  • @user-il1kj2qp8y
    @user-il1kj2qp8y 3 года назад +21

    新潟市から富山市に住んで、腹くっちぇからの腹ういになりました。
    富山の地名と新潟の地名の読み方がわからないことが多くて‥
    やったら面白いかも🤣

    • @user-rk4xj5ox2f
      @user-rk4xj5ox2f 3 года назад +5

      私と逆ですね❗新潟に住んで長いですが、まだ読めない地名あると思います⤵️

  • @munou000
    @munou000 3 года назад +50

    富山弁の「なーん」が一番好き。

    • @okorme
      @okorme 3 года назад +6

      なーんって方言だったんだ!

    • @user-om5vn4ud3v
      @user-om5vn4ud3v 3 года назад +6

      それ方言だったんや笑
      生まれた時から使てる

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад +4

      なーんの多段活用
      なーん、なんなん、なんなんなんなん
      これである程度会話なるし

    • @munou000
      @munou000 3 года назад +2

      @@Music-oz3sz それは流石にきついw

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад +1

      @@munou000 富山の遊び場TVっていうRUclipsrの人らちやっとったよ。
      案の定、途中からカオス状態になっとって
      腹抱えて笑っとったわww

  • @shinichimiya3846
    @shinichimiya3846 3 года назад +2

    両方わかるので、楽しく観させていただきました。

  • @user-mp4iu8jq3l
    @user-mp4iu8jq3l 2 года назад +7

    桶屋アナの勝ち。
    富山を離れ、新潟に住みついて早30年。久しぶりの“うぃ”懐かしい響き。

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q 3 года назад +8

    叔母=母のお姉さんが富山に居て私達兄弟は遊びに行くと歓待されました。
    「~されよ」とか「~せられ~」とか良く言われました。ご馳走になった時等
    「もっと食べられよ」
    「此方の席 来られ~」とか
    なんか昔の武家の言葉に聴こえました。私の好物は富山の鱒の寿司です。

  • @user-px8xx5wm5t
    @user-px8xx5wm5t 3 года назад +2

    面白すぎる。勉強に成ったよ。
    これだけでは、まだまだ勝負出来ないよ。方言の氷山の一角で決められないよ。

  • @user-nn2vx7wb1g
    @user-nn2vx7wb1g 3 года назад +47

    ここは富山人として富山弁が可愛いと思います🤟

    • @aboab9882
      @aboab9882 2 года назад +1

      うそこでねぇ
      全然めんこかねえだろ
      むしろ、他県民から不細工方言とバカにされてるからでねえべか!
      しかも富山県民は不細工方言ランキング全国5位だろうし。

  • @user-rk4xj5ox2f
    @user-rk4xj5ox2f 3 года назад +14

    富山出身、新潟市在住(14年)です❗どっちの方言も好きです⤴️富山でも「ずらす」言いますよね?「車ずらして」とか言ってた記憶が… 富山弁だと「だら」とか「~ちゃ」とか言ってましたよ🎵今は「だっけさぁ~」とかよく使う自分がいますが😅

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад

      富山の呉西住みですが、ずらすじゃなくて「○○よかして~」って言いますね

  • @user-cc9dd5wr8n
    @user-cc9dd5wr8n 3 года назад +7

    ずらない、ずってかんは富山でもつかうよwww

  • @kitamasaxxx
    @kitamasaxxx 3 года назад +17

    新潟県民なので好きな人が新潟弁混じりで話してると嬉しくなります(*´ω`*)❤️♪。

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +5

      方言ってぐっときますよね。(松尾)

  • @user-uj8hl9mb6b
    @user-uj8hl9mb6b 3 года назад +14

    新潟市内ですが「腹なんぎ〜」です😳

  • @user-zv5lf6ul8r
    @user-zv5lf6ul8r 3 года назад +9

    『はらくっちぇ』『あたける』『ずる』全てに共感でした✨中越人なので日常的に使ってます(^◇^;)
    でも、モテる方言ってなると…桶屋アナの勝ちですかね☝️友達のエピソードが最高でした(笑)

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +2

      モテる方言って難しいですね。(松尾)

  • @user-js3el3gh3f
    @user-js3el3gh3f 3 года назад +3

    桶屋アナ松尾アナ可愛い💕方言難しいですよね

  • @user-gn9fd7xi1o
    @user-gn9fd7xi1o 3 года назад +3

    富山県民です。桶屋アナ富山の人ですね。なーんの使い方も若いの
    ベテランです。腹うーいも使いこなすとは!!

  • @nty7825
    @nty7825 3 года назад

    昔、ほーらあたけんなて!!あちさんに笑われんねか!って言われてました笑

  • @user-jb8in3xo6j
    @user-jb8in3xo6j 3 года назад +3

    富山県民で「そこどいて」って言う時に「そこずって」って言うんだけどそれとはまた違うのかなー

  • @tomokosakai2864
    @tomokosakai2864 3 года назад +28

    標準語だと思っていた方言は
    飴がなく。ですね

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +1

      私はその方言自体知りませんでした。(松尾)

  • @CH-maniacToyama
    @CH-maniacToyama 3 года назад +8

    生まれも育ちも富山県高岡市ですが、「ずらない」使いますよ〜
    高岡で、ずらかすは、ずらす(動かす)という意味です笑

  • @2eer.l3
    @2eer.l3 3 года назад +4

    元富山県民なんで
    富山弁が可愛いと思いまあす!!!🐷💖

  • @user-nm3pu5li7f
    @user-nm3pu5li7f 3 года назад +6

    散らかってるときに「ばらこくたい」ってばあちゃんがよく言ってました。
    たまにばあちゃんの真似して言ってますw😜

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад

      「ばらこくたい」とは、どちらの方言ですか?(松尾)

    • @user-nm3pu5li7f
      @user-nm3pu5li7f 3 года назад +4

      @@daisuki-niigata ばあちゃんは上越市(合併前は三和村)生まれでした。
      今の上越市だと範囲が広いので知らない人もいます😅

    • @user-pv8gw8ov7d
      @user-pv8gw8ov7d 3 года назад +1

      うちの方はおおばらって言います。
      どーいん、おおばらにして〜みたいな。

    • @kumaara8316
      @kumaara8316 3 года назад +1

      上越市(直江津)出身です。 東京に出てきた時、いきなり友達らから家に行きたいと言われ「今ウチばらこくたいだすけ無理だわー」と言ったら、数秒後に大爆笑されてしまいました(°ω°)ノノ

  • @iberikobutaosu1
    @iberikobutaosu1 3 года назад +1

    「書かないでください」で笑ってしまいました。同点優勝です。

  • @kdm-jb1yb
    @kdm-jb1yb 3 года назад +2

    どっちもすてきだったけど、「腹うぃっす」の桶屋アナに! ちなみに松尾アナの「ずる」ですが、うちの両親は渋滞することを「いっすんずり」(今日、道路がいっすんずりで遅刻しそうになったわ)と言ってて、それに似てるかなと思いました。上越市民です。

  • @miku7674
    @miku7674 3 года назад +13

    富山県民としてはwやっぱり富山やちゃーw

  • @user-nc6lx9mf1s
    @user-nc6lx9mf1s 3 года назад +2

    はらくっちぇ…はモテない?かな😅桶屋アナの方言エピソードは新鮮で面白かったです👍軍配は…何だかんだで松尾アナかな😜by白根人2

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +2

      恐れ入ります💦💦💦💦(松尾)

  • @Music-oz3sz
    @Music-oz3sz 3 года назад +4

    「なーん」である程度会話できるもんね
    否定にもなるし、否定を否定することもできるし、否定➜否定➜否定のループ使える。
    東京行ったときに友達と「なーん」で会話しとったらめっちゃ変な顔で見られた(笑)

  • @ubon2k
    @ubon2k 3 года назад +2

    NSTさんの川向こうの出身ですが満腹は「腹いっぺ」応用で「ば〜かいっぺこと食ったて」ですね。「ずる」は使います。ずれる⇨動く・動き出すの意味です。あたけるはどうだったか??謎語は「エンゾがはばける」でしょうか。だすけ両者優勝らて!

  • @user-tp6el4vj2b
    @user-tp6el4vj2b 3 года назад +3

    なぜかオススメに出てきて観たけど桶尾さんゲラすぎて愛おしい

  • @user-rz8rt4qi6c
    @user-rz8rt4qi6c 3 года назад +3

    はがやしぃ!

  • @user-xz1sv1wf4b
    @user-xz1sv1wf4b 3 года назад

    富山県民ですけどごちそう抱いてやる(おごってあげる)って言ったら笑われたことあったなぁ~

  • @user-bw1oo9vw2p
    @user-bw1oo9vw2p 3 года назад +1

    新潟と富山、両方に住んでました。今は福井在住です。ちなみに出身は福島ですので、一番出る方言はズーズー弁です😁

  • @user-im1dp1es2m
    @user-im1dp1es2m 3 года назад +13

    以前の飛田さん出演の動画でも感じましたが、新潟県、広すぎるから、方言のバラエティも多彩すぎるんですよねぇ(笑)
    同じ中越地域でも、松尾さんの出身地柏崎と長岡ではちょっと違うし、上越はまた方言が違う、上越地域の中でも、上越市と糸魚川市、妙高市はちょっと違う🤔
    下越も、新潟市と村上市では全く別の方言になるし🤓
    佐渡はまた独特の方言ですね😅
    糸魚川市と桶屋さんの出身地富山の方言、似ているようでやっぱり違う🤔
    天下の険親不知が隔てる新潟県と富山県
    フォッサマグナの壁は厚いのか~🤣

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +4

      そうなんですよねぇ。方言が奥が深いです。(松尾)

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад +4

      朝日町の方言って富山新潟県境に近いんでどっちなんやろななんて思ったりしますけどね

    • @user-im1dp1es2m
      @user-im1dp1es2m 3 года назад +4

      @@Music-oz3sz
      地元の方なら区別できるが、それ以外の方は聞いても分からないくらいの違いでしょうかね?

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад +4

      @@user-im1dp1es2m その地域によって発音とかイントネーションも少し変わると思うので県外の人は特に分からないと思います

  • @user-yp8yo8kt9z
    @user-yp8yo8kt9z 2 года назад +1

    なーんだけで会話できるでw

  • @user-gr9ci1ds1b
    @user-gr9ci1ds1b 3 года назад +7

    やっぱり、桶屋アナ可愛い〜
    今年はイベントあるのかな

  • @user-ei2so2cd2e
    @user-ei2so2cd2e 3 года назад +5

    自分は柏崎人なので、新潟弁に軍配です。
    しょっちゅう富山の知人に新潟弁を話して楽しんでいます。
    ただ、富山の「だいて」という方言には驚きました。

  • @user-gu4kg8iz4x
    @user-gu4kg8iz4x 3 года назад +3

    「教務室(職員室のこと)」「たいよう紙(たいおう紙?)(模造紙のこと)」が方言って聞いたことあります!本当なのかな🤔by新潟県民

  • @user-mf5ie1oe7g
    @user-mf5ie1oe7g 2 года назад

    うち下越だけど「はらくっちぇ」使うwww

  • @user-cw4oz2gk3u
    @user-cw4oz2gk3u 3 года назад +5

    東京に出てきて長いですが、子供のころ『そこ、邪魔だから[ずれ](どけ)』、って言われていました。上越ですが。

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад

      渋滞の時に使うイメージだったので少し驚きです。(松尾)

    • @user-ro1wx1ik6o
      @user-ro1wx1ik6o 3 года назад

      「やんども、そこ邪魔だすけ、ずれや!」こうですか?

  • @user-ux4gn2xc8g
    @user-ux4gn2xc8g 3 года назад +5

    お疲れ様です。富山県人です。
    「ずる」は、富山でも使っていますよ。
    車🚗が渋滞して動かない時は、「なーん、ずらん。ずっていかん。」とか、相手に重い物を少し動かしてほしい時は、「ちょっこし、ずらしてま。」と言ったりしますよ(^^)

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад

      呉西住みの物です。雪降ったときは「ずっとるけ?」とかようゆうとるなって感じですね。
      「ちょっこずらしてま」もいいますね

  • @user-fd8uu8pn6h
    @user-fd8uu8pn6h 3 года назад +1

    50過ぎの昔沼垂住で子供の頃普通に、はらくっちぇは使っていましたよ。ずるにずらねなぁも使っていたけど、あたけるは更に上の世代かな。えんぞ→下水とか。なじら→どうだ。

  • @user-fu2gk6qj4h
    @user-fu2gk6qj4h 2 года назад

    新潟民ですけど富山弁はなんだか可愛いですね

  • @user-ol4tj2zd9h
    @user-ol4tj2zd9h 3 года назад +2

    富山出身です。
    散らかってるは「かちゃかちゃ」の他に「ばやく」も使いますよ。
    頻度は「ばやく」の方が多いかも。

  • @user-xp5dr6yv7t
    @user-xp5dr6yv7t 3 года назад

    柿崎(柏崎の西隣)出身のよしみで松尾さんに一票です。
    新潟県は地域で方言が違うことがあるので面白いですよ。
    なーしてんがー?
    富山県も地域で方言が違いそうで奥深いですね

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад

      ありがとうざいます!
      新潟もそうですが、富山の方言もっと聞きたいと思いました。(松尾)

  • @jlevo
    @jlevo 3 года назад

    長岡市出身ですが全然知らない方言ばかりです(笑)

  • @user-cs5mi3wm5o
    @user-cs5mi3wm5o 3 года назад +2

    私も柏崎ですが「腹くっちぇ」は言わないで「腹いっぺ」でした。
    母親が新潟市なんで「腹くっちぇ」はそっちで初めて聴きました。
    「ばらこくたい」は経験上、中越の海岸部の人は使っているように思います。
    下越は「おおばら」が多いです。
    「あたける」「ずる」はよく使ってます。

    • @xiaolin72
      @xiaolin72 3 года назад +1

      そうですね。
      私も柏崎で育った時代には‘はらくっちぇ’は
      聞いた事がありませんでした。
      社会人になり、全県的に色んな人と接する様になりわかる様になりました。

    • @guchi276
      @guchi276 2 года назад +1

      私の父と母の出身が津南町ですが、はらくっちゃい、と言いますね。今は、長野ですが、たまに出ます。

  • @user-nt7eb3hh4y
    @user-nt7eb3hh4y 3 года назад +1

    松尾アナの腹くっちぇが好きだったので勝ちです◎間違ってるかも知れませんが、今度ご飯屋さん行った時に、腹くっちぇ言ってる人がいたら松尾アナですか?って声かけてみますねb¨

  • @user-in9hb8dh6g
    @user-in9hb8dh6g 2 года назад

    富山に代表の桶屋アナウンサーも新潟県代表の松尾アナウンサーも両方とも可愛い💕ので甲乙つけ難いですがギリギリで富山に軍配ありかなぁ〜😊方言対決とても楽しかったですよ♪
    次回の対決は今度は富山と新潟の銘菓ランキング、名所対決か、お茶ウケのおかき対決が見たいですね、両方ともお米がとても美味しいので宜しくお願いしてもよろしいでしょうでしょうか?

  • @takusou1228
    @takusou1228 3 года назад

    女子アナさんの巨大風船割り対決見たいです!
    古今東西的な!

  • @user-gm3cc2mj6l
    @user-gm3cc2mj6l 3 года назад +2

    最近、「おめさの発音、"富山寄りらね"。」と、南魚沼の人に言われた事があります。関西のプロチームが好きになった影響で。カンテレも好きです。

    • @user-gm3cc2mj6l
      @user-gm3cc2mj6l 3 года назад

      ありがとうございます。新潟に来る前は「横浜市神奈川区」で標準語でしたが、タイガースとか関西の番組も見てたので、耳が関西弁に慣れてきたかな。ハチエモン、ラフくん、ナシテ、ドシテかな。フジテレビ系で描ける局キャラが。塩沢の雁木通りで木村アナに「上を向いてあるこう(天気予報)」のロケの前にサインを頂きました。ありがとうございます。

  • @americax1088
    @americax1088 3 года назад

    あたける君笑笑 うまい笑

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +1

      恐れ入ります💦💦💦
      桶屋アナの発言ですが(笑)(松尾)

  • @ranten-oukoku
    @ranten-oukoku 2 года назад +1

    黒部「コラーレ」
    長岡「アオーレ」

  • @gobulin2012
    @gobulin2012 3 года назад +3

    渋滞の時「なんでこんがにずらねーんらてー!」とはよく言いますね(´・ω・`)というあっしは松尾アナと同郷w

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +1

      同郷ということは、きっと柏崎市ですね♪(松尾)

    • @user-uo4en3gh6e
      @user-uo4en3gh6e 3 года назад +1

      @@daisuki-niigata なーんずらん!は自分富山ですけど使います。👍新潟県

  • @daii256
    @daii256 Год назад +1

    家は三条だから、ズル=動かないにはならないかな。
    でも、新潟って本当に面白いと思うよ。
    新潟、新津、三条、長岡、柏崎、直江津で言葉が全然違うんだから。

  • @user-pw6rw3uu2u
    @user-pw6rw3uu2u 2 года назад

    なーんはホントよく聞く。
    自分は親が新潟の南魚沼と山の中なので
    方言がもっと違います。そして寺泊に行くと
    さらにすごくて関東の旦那さんに通訳が
    必須です🤣

  • @user-gf2iq5br8g
    @user-gf2iq5br8g 2 года назад +1

    桶屋ちゃんかわいっ!

  • @user-uu4hy6mn8x
    @user-uu4hy6mn8x 2 месяца назад

    桶屋アナ、新潟の方だと思ってたけど、調べてみたら、富山の方だったんだとびっくりしました。腹くっちぇはきいたことあるけど、下越はあんま使わないなってかんじでした。

  • @user-rw6gc9ms5d
    @user-rw6gc9ms5d 2 года назад +3

    下越出身、富山在住です。
    富山に最初に来た時は語尾の「〜だよ」が「〜やよ」になっただけで関西弁だ!と思ってました。
    あと、富山は「だやい」と高齢者が使っているのに違和感ありました。「ダルい」は若者言葉だと思っていたので。笑
    基本新潟の方が好きですが、今回紹介された中越の方言は一つもわからなかったので、この勝負は富山の勝ちかな(^^)

  • @ginhy5412
    @ginhy5412 3 года назад +11

    「腹くっちぇ」の標準語は「腹くちい」だと思います。
    二重表現かもしれませんけど。
    最近は使われること少ないですが「くちい」は「苦しいほどお腹がいっぱい」という意味の形容詞です。

  • @eimiki
    @eimiki 3 года назад +4

    夫の親が村上市ですが腹くっちぇって言ってますよ!

  • @inusin
    @inusin 3 года назад +2

    方言いいね、かわいさ100倍よ

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад

      恐れ入ります💦💦💦💦💦(松尾)

  • @mitsuenamerikawa1039
    @mitsuenamerikawa1039 3 года назад +5

    『な~ん』って使い勝手がいい時と悪いときがあるんだよな🐱

  • @user-us1sz5je9z
    @user-us1sz5je9z 3 года назад +4

    でも世の中には富山弁の四段活用があるからw
    例:「何しとんがけ」

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад +1

      「なーん」の多段活用は最強ですww

  • @BANBANBAN_TV
    @BANBANBAN_TV 3 года назад +6

    私、石川見出身ですが、「なーん」と「かちゃかちゃ」は意味わかりました!\(^^)/大体、石川富山は同じ言葉使うのでわかるはずですが、
    「うい」は、初めて聞きました😲富山弁も奥深いですね〜(*´꒳`*)
    可愛さ方言のやつは、富山の場合「〜〜だっちゃ」が一番可愛いと思います❤️

    • @user-fd7zh9jo9t
      @user-fd7zh9jo9t 2 года назад

      だっちゃは砺波出身だけど使った事ない。だっちゃって言うのは佐渡島で富山は、やちゃになると思う。富山は名古屋や西からの影響が強く、新潟は関東や東北。

    • @tse1692
      @tse1692 2 года назад

      @@user-fd7zh9jo9t だっちゃは佐渡島でも使わないよw。うる星の作者が方言にちゃってのがあることを知って作った造語だから

    • @user-fd7zh9jo9t
      @user-fd7zh9jo9t 2 года назад

      @@tse1692 ネットで調べたら、佐渡島の新穂地域で使うらしいです。34年前、新潟市の短大にいた時、佐渡島出身の奴に直接 言われ、ちゃ、は富山の方言だと揉めた事があり、当時はネットなど無く確証も出来なかったけど……今の若者は方言自体あまり使わなくなってきてるように思います。また、俺は富山出身だけど、知らない方言もあり、使わなくなったと感じます。
      新潟は上越、中越、下越、佐渡島と大きく分けても方言が違ったりするので、どこも同じとは思わないほうが良いと思います。

    • @tse1692
      @tse1692 2 года назад

      @@user-fd7zh9jo9t 同じ県内でも自治体によって方言に差があるのはどの県でも同じですよ。富山県だって江戸時代まで呉羽山のあたりで人の行き来が分断されていたので(加賀藩と富山藩の関係で)東西で結構方言に差があります。更にいうなら南北でも差があるので大きくわけで4種類の方言に分かれるようですね。富山県内の「ちゃ」の使い方も、例えば「そうなんだよ」の富山弁には「そうながやちゃ」や「そうながいちゃ」などの言い回しがあり、「そうながいちゃ」の方が一般的だったりします。因みに佐渡島に飛び地のように「ちゃ」の方言があるのは江戸時代に行われていた北前船の日本海側最大の寄港地が富山にある伏木港で(伏木港は加賀藩の窓口であり且つ越中の薬売り達が西日本(主に大阪と京都)に昆布を流通させる為の拠点でもあった)伏木を拠点に乗船してくる人が多かったので伏木の方言が人口の少ない佐渡島に影響を与えたという説があります

    • @REN_Channel
      @REN_Channel 2 года назад +1

      だっちゃ、ではなく
      〜やちゃ
      と勘違いなさってるだけだと思います。皆さんそんなに深掘りしないであげてください(願
      ちなみに、だっちゃ といえば、仙台弁の代名詞です。

  • @REN_Channel
    @REN_Channel 2 года назад

    ずる⇐ずらすの仲間 ですね
    自動詞(動く)か他動詞(動かす)か、の違いで、自動詞で使ってるっていうのが新潟弁の特色ですね。
    富山でも、能動態か受動態かみたいな話しになりますけど「あたる」っていうのがありますね。無理やり漢字で書けば、「与る」なのかな?
    「ボーナスあたった」
    当選した、ではなくて、もらった(=与えられた)という意味です。
    そんな私は両親は標準語、福島18年、宮城12年、東京6年、そして今は富山の4ヶ国語ユーザーです。

  • @user-dr3xe4bc2f
    @user-dr3xe4bc2f 3 года назад +1

    うい、はお腹いっぱいやなくても気持ち悪いときとか、「う〜い」って言ったり、とか熱出しとる時に親に「う〜いけ?大丈夫?」とか言われたりもします。

  • @TABITABIJAPAN
    @TABITABIJAPAN 3 года назад +4

    富山の方言は沼な気がします。
    新潟長野は関東や東北寄り、岐阜や石川は名古屋や関西寄り、両方混ざっっている上に東北日本海側や山陰や九州沖縄とも一部似てて謎です。標準語を経ずに日本全国の方言を混ぜたら富山県の方言になると思います。
    「ずる」は富山県東部では通じますが、西部は石川っぽいのか通じないのかなぁ。

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад +1

      「なーん」はいろいろ調べっとったんですがやっぱ富山しか使わんですね。
      どうやらフランスで「ナーン」っていう言葉があるらしいがですけど
      なんか関係あるがかどうか謎ですね(笑)
      ちなみに、自分西部(石川寄り)に住んでますが、「ずる」もよう言いますよ。
      雪降ったときとか・・

    • @TABITABIJAPAN
      @TABITABIJAPAN 3 года назад +1

      @@Music-oz3sz 富山では東ほど東北弁の「なんも」が訛った「なも」をつかいますが、それが更に訛って「なん」も使う様です。両方使う地域は「なも」=「ちがう」、「なん」=「いえ」みたいなニュアンスです。
      なもなも、なーん、色々使います。

  • @nyanko24
    @nyanko24 2 года назад

    海外に住んではや33年ですが、富山県出身なのでここは桶屋アナに1票!「うい」って体がしんどい時にも使いません?
    松尾アナの「ずる」はなんとなく分かりました。使い方はちょっと違うと思いますが、同じニュアンスで富山弁でも使う様な気がします。私は呉東出身だからかな?

  • @user-tm1gd7my3h
    @user-tm1gd7my3h 3 года назад +4

    富山弁が新鮮だったので、桶屋アナで。

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +1

      他の方言も知りたいですよね。(松尾)

  • @TORACOON
    @TORACOON 3 года назад +15

    ずる、ずらね、ずったはフツーに使います。By白根人

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +4

      標準語になってほしいです!切実に!(松尾)

  • @user-gc5ml4to5o
    @user-gc5ml4to5o 3 года назад

    僕の母も新潟県柏崎育ちなので新潟弁好きです(o^^o)

  • @Rilick-rilicK1994
    @Rilick-rilicK1994 2 года назад +8

    新潟県生まれの母と、現在の南砺市生まれの父の間に産まれた、魚津育ちの僕が見せていただいた結果、すごい共感しかない動画でしたwww
    ちなみに、「うそ?!違う違う!本当だって!」を「な〜ん?!なんなんなんなん!な〜んね!」と言います(笑)。

  • @r.i.p.google7642
    @r.i.p.google7642 6 месяцев назад

    大学に富山弁女子いるけど可愛すぎてキュン死

  • @user-eg6td2mm4l
    @user-eg6td2mm4l 3 года назад

    富山県民だけど今日出てきた方言なーん以外使ったことないな笑

  • @user-wd2pu7bv6k
    @user-wd2pu7bv6k 3 года назад

    大洋紙も方言ですよね!

  • @hddmax906
    @hddmax906 3 года назад

    私も、柏崎人です❗
    私は、出張が多いので…
    ずる!って何?
    良く言われます…笑い。

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +1

      県外の方には通じないですよね。(笑)(松尾)

  • @tazawatazawa
    @tazawatazawa 3 года назад +4

    桶屋アナが新潟の人わりと標準語しゃべるっておっしゃってましたけど、イントネーションはずれているみたいです。カラシのイントネーション否定されてびっくりしたことを昨日のことのように覚えています笑

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад +2

      イントネーション、「たまご」「ねずみ」「いちご」は新潟なまりがありますよね。(笑)(松尾)

  • @user-nq5bh1dv2l
    @user-nq5bh1dv2l 2 года назад +1

    私は、村上(旧朝日村)出身ですが、「腹くっちぇ」は使いますよ❗

  • @user-mq5yz9zd7f
    @user-mq5yz9zd7f 3 года назад

    富山の「かちゃかちゃ」 柏崎では「ばらこくたい」 (ちらかっている) 「はらくっちゃ」しらないなぁ?
    「ずる」 は使う。  「そろっと」 これは標準語かと思いきや 違った! 「そろそろ」 ~はじめようか
    ということで 動画にはないけど 柏崎弁ネイティブからの参考情報(汗)

  • @user-fn4oy4kb2k
    @user-fn4oy4kb2k 2 года назад

    「はらくっちぇ」は柏崎でも使うんすねぇ。新潟では使わないらしいから、県央から中越にかけての言葉かも。
    「あたける」は「子供がはしゃぎ回る」みたいなニュアンスかも。
    「ずる」は下越でも言うかも。「車がずった」とか。

  • @user-mg2ei4zo7b
    @user-mg2ei4zo7b 3 года назад

    はらくっちぇ、使います😁下越ですよ。

  • @AA-gp7um
    @AA-gp7um 3 года назад +1

    中越地区ですが…腹食っちぇ以外、初めて聞きました。

    • @daisuki-niigata
      @daisuki-niigata 3 года назад

      あたけるは中越だと主流だと思っていました。(松尾)

  • @suiminkudasai_nemuiyo
    @suiminkudasai_nemuiyo 3 года назад +8

    新潟出身だけど、モテるのは断然富山だろ🥺

  • @user-jp5hx3mq3x
    @user-jp5hx3mq3x 3 года назад +9

    新潟では部屋が散らばってるは「おおばら」ですね

    • @user-eb7rd7zx6k
      @user-eb7rd7zx6k 3 года назад

      同士居た〜!
      自分『おおばらって新潟弁なんだって〜』
      友達『オオバラって何?』
      自分『え?新潟県民でしょ!』
      ってなったw新潟でも使わない人いるよね

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w 2 года назад

    モテる方言が、「はらくっちぇ」って、松尾アナ、明らかにウケ狙い?🤣
    一方、桶屋アナは「可愛い💠」狙い?😂
    個性が出ますね。😄

  • @harumichael2351
    @harumichael2351 Месяц назад

    「ずる」は富山でも言います 「横へずってくれんけ?」とか言います

  • @kiha81hatsukari80
    @kiha81hatsukari80 3 года назад +8

    富山県人ですが、越後美人が方言で話されると妙にエロ可愛いです。
    親戚は小千谷です。

    • @kiha81hatsukari80
      @kiha81hatsukari80 3 года назад +2

      越後美人は色白でほんわかした雰囲気がありますね。そういう意味で松尾アナはそうなのかなと思います。

  • @guruguru-inochi
    @guruguru-inochi 8 месяцев назад

    新発田にハラクチェっていうイタリア料理屋さんがあるから多分下越でも使うのかもしれない。使ったことないけど、、

  • @user-ke7cw1ym9i
    @user-ke7cw1ym9i 3 года назад +3

    なーんを標準語だと思ってました笑